
あるべき姿はいつもシンプル
問題は複雑さから。ベキラボが 取り除くお手伝いをします。
理念
小さい・軽い・速い

コラム
ベキラボ視点の発信を毎週水曜日に
- ルーティン業務こそ、隠れた創造性の源泉■「ルーティン=ネガティブなもの」は大きな誤解 「ルーティン」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?「決まり… 続きを読む: ルーティン業務こそ、隠れた創造性の源泉
- ルールを守らせたいなら「ステップを削れ」〜意識や注意に頼らない“仕組み”のつくり方〜 ■「なぜ、あれほど言ってもやってくれないのか?」 そんな経験はな… 続きを読む: ルールを守らせたいなら「ステップを削れ」
サービス

法人向けコンサルティング
法人様向けに、ありたい姿の明確化と現状分析を行い、あるべき姿の発掘のお手伝いと足りない部分の補強、ありたい姿の実現のための伴走コンサルティングを行っています。

講演・研修
あるべき姿を実現するためのポイントをわかりやすく解説する経営者・管理者向けの講演、自分の頭であるべき姿を描けるようにする若手社員のための研修などを提供しています。

個人向け講座
AI時代の今こそ、あるべき姿を自ら導き、それを実践していく能力が必要です。忙しい社会人でもスキマ時間で学べるよう、音声だけでも学べる動画講座を提供しています。

所長:飯塚 陽一郎
所長プロフィール
機械設計も組織運営も大事なことは同じ。挫折と達成の経験を繰り返して掴み取ってきたあるべき姿と方法論を、エンジニアらしいロジックとわかりやすい例えで伝えていきます。
東京工業大学・大学院卒、キヤノン株式会社にてレーザープリンタの機械設計に11年従事、松屋R&Dベトナムにて自動車用エアバッグ工場と設備開発部門を立ち上げたのち、2025年よりあるべき姿研究所を運営。
メッセージが送信されました
ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください。